山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2月25日の庭 | メイン | カンアヤメ開花 »

2013年2月26日 (火)

島宿・真理のお昼

今日は義妹と共に、小豆島へ日帰りハイクでした。

普段は個人的に出かけることが多く、ツアーや日帰りバスハイクにはあまり行かない私ですが、予約が取れないので有名な宿・真理にはそれこそなかなか泊まることができないので、せめてお昼でも食べて様子を見てこようというつもりでした。

P2266162

ざるの中に小皿や小鉢がいろいろと並んだ真理のお昼御飯です。

淡い黄色のお椀は茶碗蒸しかと思ったら、手作りのお豆腐?大豆のお味が濃厚で、小豆島特産の昔ながらの作り方で作ったお醤油が優しい味わいでした。

P2266166
舌平目の白みそ仕立てと言うのでしょうか。

白みそ味の煮魚ってあまり私の発想にはありませんでしたが、サバと違い癖のない淡白な白身に魚だから白みそでも合うんでしょうね。

P2266167
意外だったのはオリーブの炊き込みご飯。

これにオリーブアブラをかけていただくのですが、最初はご飯にオリーブ油?と思いましたが、結構合います。

P2266170
お食事質の待合とでもいうお部屋でしょうか。

スタッフの若い方々の客あしらいの仕方が、好感がもてました。

P2266177真理のお土産物コーナーで、義妹と一枚ずつ、記念に明治時代のマメ皿を買い求めてきました。

呉須の色合いが好みです。

高松の骨董屋さんから預かっているそうです。

P2266175
オリーブ出最近有名な井上晴耕園さんで買ってきたエクストラバージンオイルなどのお土産。

娘のところに送ってやろうと思います。

P2266176
こちらは昔ながらの製法で作られた美味しいお醤油。

P2266149
薄暗い醤油蔵で仕込中のお醤油です。

今は、日本で作られるお醤油の1%にも満たないとか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31111035

島宿・真理のお昼を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック