2013年2月11日 (月)

2月11日の庭

今日は今現在の室温が8℃。

まずまずの気温です。

外はもっと暖かくて、畑でいるとポカポカ陽気でした。

そういえば、昨日登った山も、まるで春山みたいな雰囲気でしたね、

P2115117

中庭ではクロッカスの花芽がいつの間にか膨らんでいました。

今週中にでも咲きそうな感じです。

クロッカスは庭のあちこちに植えてあって、どこの株がいちばん早く咲くのかと思っていましたが、意外にも日当たりのあまり良くない中庭の株でした。

P2115131
雪割草ももうちょっとでしょうか。

P2115135
畑ではマンサクが咲きあがったようです。

花芽が少ししかなかったので、ちょっと寂しいですが、我が家の暑い夏を乗り切ってくれただけでも感謝ですね。

P2115112
ローマンヒヤシンスも畑の地植えの株に花芽が上がってきました。

P2115127
数日前に用土を買いに行った折りに買い求めてきたキバナセツブンソウです。

買ってきた後で、よく見たら、去年から維持していた鉢からキバナセツブンソウの芽が上がってました。

でも、数がぐんと減っています。

外国産のセツブンソウですが、どうも日本産のセツブンソウよりも維持が難しいですね。

P2115128
ユキワリイチゲもようやくほころび始めたようですが、開花はいつになるでしょう?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30982127

2月11日の庭を参照しているブログ:

コメント