2013年2月 5日 (火)

イストリアクスなど

昨日に続いて今日も庭ではクリスマスローズたちにどうしても目がいってしまいます。

イストリアクスはもっと開いてくるのでしょうが、今が可愛い時ですね。

P2054367

花弁は剣弁ですが、カップ咲きみたいですね。

こういう咲き方はほんとに好みです。

何かをそっとくるむように優しく内側に湾曲して咲いています。

色もグリーン一色で、いかにも原種っぽい花です。

P2054344
リグリクスも正面から見ると、ほころび始めています。

P2054372
これも後ちょっとで全開のスポット咲きのコです。

P2054360
セルビクスの花芽もまずまず膨らんできました。

P2054348
昨日、地植えにしてある中から見つけたダブル咲きのコです。

雨の後で、地面がしっとりしているので、スコップで掘り上げて鉢植えにしました。

地植えにしていたので、根がものすごく張っていて、掘り上げるのに結構苦労しました。クリスマスローズはやはり地植えが良く育つようです。

P2054361
素焼きの鉢に植え替えたのですが、根がぎっしり張っているので、それほど大きくない鉢でも重いです。

でもこれで、撮影しやすくなりました。

クリスマスローズは特殊な原種以外は根をいじられても平気なので、植え替えや株分けはどんどんやります。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30933307

イストリアクスなどを参照しているブログ:

コメント