山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2月4日のクリスマスローズ | メイン | イストリアクスなど »

2013年2月 4日 (月)

2月4日の庭

今日は雨模様の1日となっていて、陽射しは全然ありませんが、それでもこの部屋の気温は10℃あります。

今日は暦の上では立春ですが、春を感じさせる気温となっています。

この前まで5℃ぐらいしかなかったことを考えると、かなり暖かいですね。

P2044330

昨日、黄色がやっと肉眼でも確認できるようになったマンサクの花が、今日はこんな風になっていました。

あのひらひらの花弁が伸び始めたのです。

やっぱり春を告げる花ですね。

高知の山ではもう咲き始めていることでしょうね。

P2044334
ここの所の暖かさに、水仙も一気に咲き始めたようで、今日は雨の後で気温も高めだったからか、畑に出た途端、水仙の香りを強く感じました。

湿度が高いと、香りが強くなるようです。

でも、花芽はまだ半分ほど残っていて、最盛期は2月半ばごろでしょうか。先日訪れた高知では、水仙がもう終盤でしたが、やはり瀬戸内側とは気候が違うようです。

P2044326
後から芽出しを始めたセツブンソウの鉢です。

セツブンソウは雨が降っていても花は開いています。

こちらも野山でそろそろ咲き始める頃でしょう。

P2044321
ウンナンサクラソウの花芽のピンクの部分が大きくなってきました。

HCなどではすでに開花した株を売っていますが、こうやって徐々に咲き始めるのを眺めるのが楽しい・・・。

P2044337
ストックの花芽も、株によってはこんなに膨らんで・・・・。

P2044336
河津ザクラのこの芽は葉芽でしょうか?花芽でしょうか?

去年も咲いてくれなかった河津桜ですが、そろそろ咲いてほしいものですね。

P2044316
丁度1ケ月前にいただいたロウバイの枝が満開となりました。

法事の前に、義母の中の良かった友人の方からたくさんの枝をいただいて、ほとんど生けてもらったのですが、小さい枝が手水鉢に残っていたものです。

生けてあるのも、今が見頃です。

蕾から1ヶ月以上も楽しめて、何とも良い花ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30922905

2月4日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック