2013年2月27日 (水)

2月27日の庭

先日、葉が展開し始めたばかりのヤマシャクですが、葉っぱを少しめくったところ、花芽が見えました。

P2276189

山では4月末とか5月、高い山だと6月初めに咲くこともあるヤマシャクヤクですが、平地では早いですね。

こんな状態は3月末の山で良く見かけます。

P2276188
一方、ヤマシャクの発芽した芽ですが、早くもこんな状態です。

芽の数は10芽に増えました。

P2276186
そして、そして・・・・この前から心待ちにしていたトウゴクサバノオの発芽がやっと始まったような?

この芽…たぶん間違いないですよね。

P2276197
畑では午前中が曇りだったため、ヘリオフィラは半開きです。

P2276198
イングリッシュデージーは開花株が2株になりました。

今日は、午後からジギタリスやポレモニウム、ラークスパーなどのポット上げしてなかった芽を植え広げました。

そして、仙台の友人に差し上げるためのクリスマスローズとシクラメンコウムを荷造りしました。

娘宅に送る荷物と一緒に送るつもりです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31115843

2月27日の庭を参照しているブログ:

コメント