山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ユキワリイチゲ、全開 | メイン | 2月28日の庭 »

2013年2月28日 (木)

2月28日のクリスマスローズ

ルーセブラックの花芽も少しほころんできたようです。

P2286240

ルーセブラックは花が黒っぽいので、葉も黒っぽいのが多いですが、この株は特に葉が黒いですね。

花はちょっと小さめかな?

P2286214
このタイプは種から育てたのか、今年は開花しそうなのが多いです。

P2286223
これもたぶん同じ親株からでしょう。

P2286263
スポットの二番花が咲きました。

正面を向いて咲いているので、撮影が楽です。

P2286251
バイカラーのダブルは相変わらず綺麗です。

パーティドレスの系統でしょうか。

P2286259
畑には40株ほど、まだ発芽から一年目や2年目の未開花株をマラべているのですが、見ていたら、ニゲルの実生株に花芽が上がっていました。

今年はニゲルの親株が一つも咲かなかったのが、まさかこんな小さな子株から花が咲こうとは・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31135843

2月28日のクリスマスローズを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは。
今、正に クリスマスローズの季節ですね。

わが家にも 今年 種からの初開花が沢山 です♪
2010年に、結構沢山種を蒔いたので(^_^;。
それに keitannさんちと同じようなのもあります♪
「ホワイトピコティ ダークネクタリー」っていう株の種からです。
親は 剣弁気味なのに 子供は丸弁のもあり…
そんなことがあると、種から育てるのが やめられなくなりますね(^_^;。
セミダブルの子がダブルだったり… ニゲルのダブルの子も、シングルやセミダブルが出て来てますし。

このまま、春 爛漫となって欲しいですね(^-^)。

なずなさん、こんばんは。

そうですね、まだまだ綺麗に咲いている花が多い中、花芽もどんどん開いているので
今がいちばん良い時期かも、ですね。
あまり暖かい日が続くと、どんどん咲き進んで行くので、気温12℃ぐらいがベストかな。

ホワイトピコティダークネクタリーと言うのですね。
我が家にはなかった株なので、たぶんなずなさんからいただいた種からだろうなと思って
ましたよ。
それでも、まったく同じ花はないので、実生は面白いですね。
我が家も、由来が良くわからない子もいたりで・・・・いろいろと想像を巡らせています。

まだまだ三寒四温でしょうが、今日みたいな日があると、花も嬉しそうです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック