2013年2月 8日 (金)

2月8日のセツブンソウ

P2084650
昨日は午後からトレーニング山行に行ったのですが、思いがけずも3時間半も歩くこととなり、トレーニングとしては十分すぎるほど歩いてきました。

その昨日の気温は11℃ほどもあったのですが、今日はなんと午後1時過ぎの気温が3℃~4℃と何とも真冬並みの寒さです。

昼過ぎまで出かけていたのですが、もうすぐ歯医者に行かねばならず、ついでなので、庭を回るのもダウンを羽織ったままでした。

今朝開いたばかりと思えるセツブンソウが可愛かったので、撮影しました。

P2084685途中から陽射しが出てきたので、もう1枚・・・。

やっぱり咲いたばかりの花がいちばん素敵です。

P2084667
浅鉢のほうではこんな花も出てきました。

花の一部が葉のようになっています。

クリスマスローズにもこういう変異がときどき見られますが、花弁に見えるのが実際は萼片なので、変異が多いですね。

4弁や6弁というのもよくあります。

P2084669
鉢を上から見たところですが、開花しない株は芽出しが遅いんですね。

今年初めてわかりました。

花芽を抱えた開花株は逸早く出てきますが、そうではない葉っぱだけの株は一足遅れで出てきているようです。

こういうことも育ててみて初めてわかることですから、やはり栽培するのは面白いですね。

P2084645
今日の発芽ポットです。

すでに20芽ほどが発芽しているようです。

最終的にこのポットからは40芽ほどは発芽しそうな感じです。

もう1ポット発芽が始まったポットがあります。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30969313

2月8日のセツブンソウを参照しているブログ:

コメント