2013年2月15日 (金)

1月15日のクリスマスローズ

黄色のダブルが、もうちょっとで開花と言うところまで開きました。

ダブルは開花までに結構時間がかかりますね。

P2155334

3年ほど前に、近くのスーパーで未開花株を買い求めたもので、松村園芸さんの株です。

花の芯に赤いフラッシュ様の色が入ります。

今年は花芽を6個上げていますが、一緒に買い求めたピンクのピコティのダブル花が、今年はどういうわけか花芽を上げていません。来年に期待でしょうか。

P2155326
リグリクスもシベが開いてきましたが、驚いたことに平開で咲いています。

横から見ると、花弁が180度開いているのがよくわかります。

P2155329
黄色系と言うラベルがついていた株は結局、ほとんど白と言ってよい花が咲きました。

今年はニゲルが咲かなかったので、これで我慢ですかね。

P2155336
昨日もアップした発開花のダブルですが、少し開き始めました。

ちょっと楽しみな開花です。

P2155346
これも初開花の株ですが、まさか咲くとは思ってもいなかった小さな貧弱な株からの開花です。

こんな黒い花が咲きました。

実は花の内側に虫が潜んでいたので、虫を捕ったら、花が開きました。

由来を思い出そうとしているのですが、どうも思い出せなくて・・・。

P2155349
上から見るとこんな感じです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31015963

1月15日のクリスマスローズを参照しているブログ:

コメント