2013年3月 4日 (月)

3月4日の庭

昨日は夕方前に息子と一緒に、実家の母のところに行ってきました。

母のところでも、私の育てたクリスマスローズがかなり行っていて、きれいに咲き誇っていました。地植えの株の株もとにはクリスマスローズの子株がたくさん発芽していて、ざっと30芽かそれ以上あったでしょうか。

P3046357

さて、去年、地植えにしたリュウキンカがちょっと見てなかった間に咲いていましたよ。

この花はずいぶん丈夫で、これなら庭植えにしても十分育つと思い、去年、フクジュソウ、コンロンソウなどとともに池の向こう側に地植えしたものです。あまり見に行かない場所なので、知らない間に咲いていたようです。けれども、フクジュソウとコンロンソウは出てこないところを見ると、主人に草と間違われて抜かれた可能性が大です。(^_^;

P3046345
畑ではネモフィラの2輪目が開花。

そして、別の場所のネモフィラも咲いていました。

P3046346
ヘリオフィラはここのところの寒さで、ちょっと足踏み状態です。

P3046349
昨日は午後から義妹が来たので、ストックやバージニアストックを差し上げたのですが、その続きで、ビオラを植え替えなどをしました。

ワインももか?だったかな?

赤系の可愛いビオラをマンサクなどの手前に植えこみました。

P3046338
かなり花の咲きあがってきたエリックスミシーです。

今日も夕方になってから、用土を買ってきたので、アズマシロカネソウなど通販で届いた山野草を植え替え、プリムラ2種の種まきをし、買ってきた原種クリスマスローズなどの植え替えをほぼ済ませました。

キレンゲショウマの植え替えも済ませたのですが、夏場、大きな鉢の中に置いてあった鉢のほうの株は元気良いです。二重鉢というか、夏越しには良い方法かも・・・。

P3046339
ホワイトピコベインも後ちょっとですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31163489

3月4日の庭を参照しているブログ:

コメント