2013年3月27日 (水)

カメリア・ルチエンシス

今日はあいにくの雨になっていますが、庭の花たちには良いお湿りですね。

この前降ったのは一週間以上も前だと思います。

ピンクのツバキ…ロサエフローラはすでに花が終わりましたが、その後に咲き始めたカメリア・ルチエンシスのほうは、今が見頃みたいです。

P3278556

白くて小さな花が枝に鈴なりになっています。

以前はこんなに花つきが良くなかったと思うのですが、次第に株が充実してきたのだろうと思います。

調べてみると、沖縄原産で香りがあるそうです。

今まで香りには気が付かなかったのですが、明日晴れたら、香りを確かめてみようと思います。

P3278558
最初咲いたときはあまりにも小さな花で花としての魅力に乏しいような気もしましたが、花つきが良くなったので、最近では見ごたえがありますね。

P3278557
サザンカと言うと一般的にはツバキより開花が早いように思うのですが、このルチエンシスは3月も末になって開花するという花期の遅い花です。

学名は Camellia lutchuensisで、樹高は3~8mにもなるとか・・・。

これはもっと大きな鉢に植え替えたほうが良さそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31311025

カメリア・ルチエンシスを参照しているブログ:

コメント