山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キエビネとエビネ | メイン | 日本サクラソウ »

2013年4月18日 (木)

4月18日の庭

午後から友人たちが帰った後、今日も芝生の草抜きを3時間ほど頑張りました。

去年はもっと早くに、芝生の草抜きを片付けていたと思うのに、今年はいろいろと用事があったせいで、遅れています。

午後は暑かったので、植え替えはあまりできませんでした。

P4181095

庭のブロック塀際に去年植えこんだオダマキは、ヤマオダマキ化と思っていたら、こんな花を咲かせました。

ちょっと西洋オダマキの血がはいっていますね。

オダマキはいろいろな方からいただいたり交雑したりで、わけがわからなくなりつつあります。

P4181048ゲラのサンギネウム・ストリアツムが時雄路、きれいな花を見せてくれます。

小さな株に似合わないほど大きな花で見ごたえあります。

P4181069
畑のシロヤマブキは親株はダメになったのに、子株が20株ほどに増えて、あちこちで満開です。

P4181055
白いクレマは庭に人が来るたびに、皆さん、「綺麗ね」と言ってくれます。

P4181081
中庭のチューリップがそろそろ終盤でしょうか。

P4181070
こちらは畑のマチルダの手前に植えこんだチューリップ。

チューリップを植えこんだことなど忘れて、その手前にヤグルマソウを植えてしまうというドジをやりました(^_^;

P4181056
HCで買ってきたバイカイカリソウが咲き始めていますが、小さな花ですね。

P4181058
畑で草抜きしていたら、こぼれ種ビオラがあったので抜かずに置いておいたら、今日は小さな花を咲かせました。

P4181071_2
今日やってきた友人が、ラグラスを見て欲しいというので、今日は掘り上げる時間がなかったので、来週にでももって行ってあげるとしましょう。

夕方は我が家の中庭でどっさり育ったミツバを抜いて、お浸しで食べたらおいしかったです。

いつも野菜を良くいただく友人にも、持ち帰ってもらいました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31423585

4月18日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック