山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 7月24日の庭 | メイン | 灯篭の上で寝そべるシロ »

2013年7月25日 (木)

7月25日の庭…リュエリア開花

今朝も朝からばっちり日が射していて、最高気温35℃予想です。

このパソ部屋の室温がすでに29℃あります。

P7250372

畑ではこの夏初めてのリュエリアの花が咲きました。

3年ほど前に植えた株ですが、冬の間は完全に地上部がなくなり、新芽が出てくるのもかなり遅くて、つい2~3週間前に気づいたばかりです。同じように冬場は地上部がなくなって、夏前になると新しい芽が出てくるアメリカフヨウなどと比べると芽出しも遅いし初開花も一ケ月ほど遅いです。

P7250373アノダのピンク花です。

今年初めて育てていますが、暑さにも結構強そうですね。

P7240361シロタエヒマワリもうんと小さな株で咲きました。

P7250370バラたちはこの暑さにもかかわらず、いろいろな品種が咲いています。

これは黄色い花を咲かせる和音です。

畑にも名前のわからない黄色いバラが咲いています。

日本の酷暑の中で咲いているバラを見るとなんとも健気ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P7250376アメリカフヨウは咲き始めのころは直径10センチほどの大きな花を毎朝5輪ほども咲かせていましたが、さすがに疲れてきたのか、あまり咲かなくなりました。

今朝咲いていた花は咲き始めのころの半分ほどの大きさです。

先ほどyahooのお天気サイトを見ていましたが、西日本は猛暑が続いていますが、北陸や東北では大雨が続いていて気温も低いそうです。

西日本と東日本でこれほどはっきりと天気が違うのも珍しいと思いますが、実はちょうど20年前の1993年にあのコメ不足が起きたんですね。

あの年も東北や北海道は冷夏で、日本はコメ不足になってしまい、外国から慌ててお米を輸入したりしてタイ米を食べたという経験を覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

我が家もあのころは食べ盛りの子供が皆家にいた頃でした。

その翌年から、一年分のお米を秋にまとめて農家から買い付けるようになりました。

一時は年間240kgものお米をまとめ買いしていましたが、今では子供たちも家を出て行き、年間精々120kgをまとめ買いするにすぎません。

去年の6月に岩手を訪れ遠野まで行きましたが、6月上旬とはいえ、昼間の気温が13℃でした。その前日に訪れた秋田の角館では30℃だったことを考えると、東北の太平洋側のヤマセの怖さがよくわかります。

今年の東北地方の稲作が何とか順調に移行しますようにと願わずにはおれません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31742063

7月25日の庭…リュエリア開花を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック