2013年7月26日 (金)

7月26日の庭

今朝も暑さのためだと思いますが、5時半ごろに目覚めました。

でも、日の出は一時よりは遅くなりましたね。

庭では今年初のゲンノショウコが咲いていました。

P7260390

暑さのためにあまり綺麗な咲き方ではありません。

でも、ゲンノショウコと言えば、一応秋の花ですから・・・・。

P7260387このキキョウなども一応秋の花となっていますが、実際は7月初めぐらいから咲いています。

P7260388何やら青いものが目に留まったので、見てみたらデュランディの花芽でした。

 

そうそう、このクレマも暑い時期に返咲きしてくれるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P7260389海辺の町に住む花友さんが私が北アルプスに出発する日に持ってきてくださったフロックスです。

フロックスは隣の市の花友さんにいただいたのも維持できていると思いますが、来年は白とピンクで咲いてくれると良いですが・・・。

P7260395アノダの白花も今朝は綺麗に咲きました。

P7260398これがアノダの果実のようです。

種はいつごろ熟すんでしょう?

種と言えば、ヤマシャクヤクがこの春は2株とも開花しましたが、うち大きな花を咲かせた株が、最近、結実して種が見えていたので、昨日の夕方採り播きにしました。全部で20粒ほどあったでしょうか。

もう1株は一カ月近くも前に熟して、とっくに種まき済ませたのですが・・・・。同じ花でも、結実の時期はいろいろですね。

P7260400畑のニカンドラがあまりの暑さにうまく咲けないようです。

いつみても、こんな状態ですね。

P7260399マチルダが相変わらず、けなげに咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P7260402カノコユリもあと少しで咲きそうです。

どうやらピンク花??

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31744331

7月26日の庭を参照しているブログ:

コメント