山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ソバナ | メイン | カサブランカ »

2013年7月 9日 (火)

7月9日の庭

昨日は梅雨明けしたと思ったとたん、かなりの猛暑でしたね。

昼間はそれでも一昨日よりも湿気が少なくなって、かなりからっとしてきたと思いましたが、夜の気温が下がらないのには驚きました。

今日はどうなんでしょう?今のところ、パソコンデスクの上の温度計はわずかに30℃を下回っていますが、我が家は今年はまだエアコンを使用していません(^_^;

お昼前に、近くのお寺でご近所の方のお葬式があって、参列してきました。

お寺の境内での参列はさぞ暑いだろうと思い、日傘を持参しましたが、境内の藤棚の下に椅子が置かれてあったので、そこに座っていると、思ったよりも涼しく、やはり天然の木陰は良いものです。

でも、帰宅するなり、着用していた黒の洋服は手洗いして陰干ししました。

P7098609

 

ツルバキアの花が寒冷紗を張った中庭で涼しげに咲きあがりました。

もともとの株は、いまだに畑の痩せ土に植わったままですが、ちょっと前に株分けして別場所に植えた株からも花芽が上がっています。やはり植え替えをすると花つきがよくなりますね。

P7098603畑のツルバキアの近くではキバナエサシソウが咲きました。

エサシソウは年がら年中咲いているようなイメージがあります。

黄色のエサシソウは今年はすでに何株かが咲き終わりましたが、これはポットに植わっていたものを少し前に畑に地植えにしたものです。

普通の白花のエサシソウに比べると、株が少し華奢ですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

P7098602ソープワートは先週の土砂降りの雨で少し倒れ気味だったのが、ここ数日でまた元気に咲いています。

ピンクの色が濃いものもあって、夏の仏花に重宝します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P7098605エゴノキにゴマダラカミキリ発見です。

私自身が子供の頃、そして、子供たちが小さかった頃は、見つけたら捕まえていた昆虫です。

 

でも、ゴマダラカミキリの幼虫があの悪名高いテッポウムシと知ったので、可哀そうですが捕殺しました。

 

折角種から育てたエゴノキを枯らされると大変です。

 

 

 

 

 

 

 

P7098613

 春に種まきしたニコチアナヶ早くも結構咲きました。

春の種まきはほんとに勝負が早いですね。

秋播きすると、冬の間ちっとも苗が大きくなりませんでしたが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P7098624

 

 今朝は開くかと思っていたカサブランカでしたが、明日の朝の開花みたいです。

P7098621日除け用に抜かずに置いてあるヨウシュヤマゴボウ見上げてみました。

このヨウシュヤマゴボウとアカメガシワでかなり大きな木陰を作っています。

秋にはばっさりと切り戻すのですが、繁殖力が強くて、1か月ほどで見事な木陰を作ります。

 

 

 

P7098625_2暑さに弱い「深窓の令嬢」みたいなホクシアの花・・・・。

今のところ、なんとかもっています。

ハンギングが良いらしいので、そのうちハンギングにしようかと考え中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P7098625

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31708181

7月9日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック