山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キンモクセイ | メイン | キイジョウロウホトトギス »

2013年10月23日 (水)

10月23日の庭

台風27号の影響で、今日から4日間雨予報となっています。

昨日も午前中はまずまずだったですが、午後からは曇りがちの天気でした。

雨はいつ降り始めたのか、目覚めたら、すでに小雨が降っていました。室温はただいま20℃ですが、これ以上上がりそうもないですね。

Pa235902

今年も寄せ植えの中に植えこんだガーデンシクラメンです。

大きめの鉢植えのシクラメンはもう育てようとは思いませんが、ガーデンシクラメンは可愛くて、ついつい毎年買ってしまいます。

Pa235917 シュウメイギクの花数が増えています。

ほんとは昨日のうちにネットを外そうと思いながら、他の作業に熱中してしまい、まだ外せていません。

Pa235914 ルリマツリがまだぼつぼつと咲いています。

向こう側でぼけているビオラも寄せ植えのビオラです。こちらの鉢には去年の寄せ植え鉢から出てきた球根などを植えこんでいます。

Pa235899 ぐっと涼しくなって、セイロンライチアやターネラなど南方系の花が少なくなってきています。

Pa235901 その代わりにモンゴルノギクなどが咲きあがってくるので、季節の変わり目は花の変わり目でもあります。

Pa235895 ラマリエの花に水滴がついて、ちょっと良い感じ・・・・。

Pa235894 鉢が落っこちて枝が採れた球根ベゴニアも次の花が咲きました。

Pa235896 ホクシアは寒さに向かって、だんだん花芽が少なくなっています。

先日、フレームを買ったので、そこに入れてみるのも良いかもです。

Pa235903 畑でもノコンギクが、今、見頃です。

Pa235906 昨日、ためしに畑に定植してみたキンセンカの苗です。

Pa235907 アベルモスクスの花はこんな雨の日には鮮やかで一段とと目を惹きます。

シロタエヒマワリなど、派手な色の花を抜いてしまったからいっそう目立つんでしょうね。

Pa235908 アノダの白花には雨にもかかわらず、ヤマトシジミがとまっていました。

天気が良いと畑の中で多くのチョウがひらひらと舞っていますが、雨降りの日はどこで雨宿りをしているのやら?

Pa235909 夏場にも返り咲をしていたような気がするシモツケがまたまたピンクの花を見せてくれました。

Pa235911 畑のアキチョウジもそろそろ見ごろとなってきたようです。

この株が来年からもここで生き続けてくれると嬉しいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31913975

10月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック