山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 発芽した芽たち | メイン | 10月11日の庭 »

2013年10月11日 (金)

庭木の剪定・・・ぼつぼつと

今日は久しぶりに雨模様の日となっています。

昨日まで10月とは思えないような暑い日々で、いったん涼しくなった後の暑さはこたえました。

Pa115026

↑まだ後片付けが終わっていませんが、一応、カイヅカイブキの生垣は何とか切り終わりました。

昨日の昼間は陽射しが出て30℃超えの暑い日でしたから、昼間の作業は無理ということで、夕方4時を回ってから、玄関わきの最後の3mほどをやっつけました。

Pa115024 本職の植木屋さんがやったのとは月とすっぽんほど見劣りしますが、それでも見苦しくぴんぴん上に伸びた枝がなくなり、私としてはすっきりしました。

Pa115023 玄関わきのマキも茶がれた古い葉が掃いても掃いても落ちてくるので、刈り込みました。

しかし、日暮れにかかったので、剪定してないマキが後2本残っています。主人はいちばん奥のひょろひょろしていたマキを切り倒したようです(^_^;おかげで、リビングの窓から明かりが良く入るようになって、今朝は雨にもかかわらず、リビングが明るいです。

Pa105003 昨日の日中は暑くて作業できないため、帰省中の息子と一緒に実家の母のところに行ってきましたら、母が良く行くうどん屋さんでうどんをご馳走してくれました。↑「ぶっかけの大」を食べたら、お腹いっぱいになって苦しかったのですが、うどんは割合直ぐにお腹が空くので夕食もそれなりにビールと共に・・・。

母がHCに連れて行ってほしいというので(母も自分で運転しますが)HC2軒を梯子していたら、ついついチューリップやユリの球根を買い込んでしまいました(^_^;

セールになってから買おうと思っているのに、今からこんなに買ったのでは、植え場所が・・・。

Pa105002 実家の田んぼと言うか畑では、私が去年植えていたコスモスがこぼれ種で良く咲いていました。

田んぼの土と言うのは保湿力がすごいので、水気を要するコスモスも水やりせずとも勝手に咲いてくれるんですね。我が家の畑ではこうはいきません。

Pa115013 ↑私が生垣の剪定をしてる間に息子が畑の桐の枝を落としてくれました。

これからの季節はもう木陰は必要なくて、必要なのは陽射しです。

Pa115014 数年前に勝手に出てきたニレらしきの枝打ちもしてくれてましたが、脚立も持っていかず、どうやって切ったのやら??

夏の間は木陰用にぼうぼうと伸ばしておいた木々の剪定にこれからは忙しいです。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31893569

庭木の剪定・・・ぼつぼつとを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック