山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キンモクセイ薫る | メイン | モンゴルノギク、開花 »

2013年10月21日 (月)

10月21日の庭

数日ぶりですっきりと晴れあがった今日の空ですが、ただ今の室温は20℃です。

10時ごろに外にいたら、やぶ蚊がまだ飛んでますね。外に出ているのは手の甲だけなので、手の辺りにしきりに飛んできて刺そうとします(^_^;

Pa215846

昨日は作業をいろいろやりましたが、その一つで寄せ植えを二つほど作りました。

先日、用土を買いに行ったHCでビオラやパンジーが大量に出ていて、しっかりした苗でしかもお値段も安かったので、ついついお持ち帰りを・・・。これだけ安くなると、ビオラも苗を買ったほうが早いかななどと思ったりもしますが・・・・(^_^;

ガーデンシクラメンはその前に用土を買いに行ったときのお持ち帰りだったものです(^_^;

手前にこれは自前のバージニアストックとこぼれ種のイオノプシジュームを。

Pa215859 一週間前の台風の時に、庭石の上に置いてあった鉢が落ちて、鉢は大丈夫でしたが中に植わっていた球根ベゴニアの枝が折れました。その後、少し回復して再び咲きだした球根ベゴニアです。

Pa215857 ラマリエの3つ目の花が咲きました。

この花、花持ちが良いみたいで、最初の花もまだ何とかもっています。

Pa215839 アサリナは、中庭の通路に移動しました。

今が盛りのようです。

Pa215840 再び花を見せてくれたスズムシバナです。今朝は2輪咲きました。

そういえば、去年も今頃咲いて、スズムシバナがうちの庭にあったのに気づいた次第でした(^_^;

Pa215844 アキメネスの赤みがかった紫色も良いものですね。

Pa215860 ↑やはり昨日植え替えをしたシクラメンコウムの苗です。

これはシルバーリーフのほうで、今年の春に発芽したものです。

Pa215868 天気が良いので、今日は畑でチョウがひらひらと飛んでいます。

↑久しぶりにやってきたキチョウです。

Pa215851 庭の渋ガキもどの実も色づいてきました。

でも、今年はメジロの姿を見かけませんね。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31910705

10月21日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック