山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 皇帝ダリヤ | メイン | 芝生花壇に植えこみ »

2013年11月16日 (土)

11月16日の庭

といっても、今日はほとんど撮影はしていません。

天気が良かったので、朝から庭仕事に勤しみました。

午前中はイチジクの木を刈り込み、ボタンヅルがムクゲの枝にかぶさっているのをほぼ取り除き、日が差し込むようにしました。畑の垣根アサガオのツルも取り除きます。

Pb167661

↑は海辺の町の花友さんがこの前もってきてくださった黒ホオズキ?です。

調べてみたら、やはりニカンドラのことだそうで、私が今まで育てたニカンドラと違うのは、果実が黒っぽい色になることだけです。花は同じですね。

我が家のニカンドラは先日、花が咲き終わったのですが、この花、時に12月前半まで咲いたりします。

 

昼ごろには徳島のTさんに電話をかけ、今度行くときに持っていく花の苗などをお尋ねしたり・・・。

先日、そろそろ花苗が育っているので、取りにいらっしゃいと言う連絡をいただいたのです。もうそんな季節ですね。

Tさん宅に持参するものは今のところ、ラショウモンカズラ、ムラサキセンブリ、トウゴクサバノオ、ポレモニウムなどでしょうか。

 

Pb167651暖かい陽射しに誘われて、オキザリス「桃の輝き」が3つほど咲きました。

確か、去年はほとんど咲かなかったことを考えると、これでも今年は幸先が良さそうです。

Pb167657

数日前に主人が少し刈り込んであったイチジクですが、イチジクは出ている枝をほぼすべて切り落としたほうが良いみたいなので、更に刈り込みしてました。

おかげで、畑の見通しが良くなりました。

Pb167663

二時過ぎから実家に花を植え込みに行きました。

↑は前回行ったときに植え付けた玉ねぎ苗です。

隣の畝の葉物野菜(百花といいます)とネギは母が植えたようです。

ネギは小学生時代の友達のお母さんがくださったものです。

今日は我が家でたくさん出てきたエキウムの苗と増えて困るジャーマンアイリスを持っていき植えたのと、母に頼まれてキクとワトソニアを植え付けました。

弟が去年植えていたらしい二ゲラがたくさんこぼれ種発芽していたので、間隔をあけて植え広げたりもしました。草の生えているところが少しずつでも減ると、何となく気持ち良いものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31956029

11月16日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック