山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« スノードロップ咲いてた | メイン | 12月9日の庭 »

2013年12月 7日 (土)

12月7日の庭

今日も一応、カンランの花を撮影しました。

Pc078460

Pc078459

 

以前からのカンランです。

今年はどういうわけか一度に咲きあがっています。

 Pc078463

↑芝生花壇に、ビオラやネモフィラ等、植え付けました。

半月ほど前に植えこんだ部分はあまり日が当たらないので、いったん掘り上げて、センニチコウを抜いた後に、植え付けました。掘り上げた後にはネモフィラなどを。

いもカタバミの芽が一杯出てくるので、抜いてゴミ袋に入れるのが結構時間がかかります。

芝生も花壇にどんどん根を伸ばしてくるので、それも取り去ります。

コンボルブルスがまたまた繁ってきたので、掘り上げてプランターに移したり、ダブルのニチニチソウをいったん掘り上げて、カタバミを取り除いたらまた植え付けます。ついでに少し株分けしたので、欲しがっていた花友さんに差し上げようかと。

Pc078439

↑最近作った寄せ植えの中のビオラも開花しました。

このてのビオラがやはり開花が早いですね。

Pc078452

↑畑のほうでもアノダを抜いた後に、ファセリアやビオラなどを植え付けました。

Pc078453

↑畑のあちこちで咲き始めている日本水仙・・・。

Pc078456

ツルギカンギクもそろそろ見納めでしょうかね。

Pc078448

畑のカシワバアジサイの紅葉とその向こうにクロバナロウバイの黄葉です。

桜の木はすでに葉を落としました。

これからは落葉、そして裸木の季節へと突入です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31989121

12月7日の庭を参照しているブログ:

コメント

こんばんは~

寒蘭きれいに咲きましたね。
香りがこちらまで届きそうです。(^▽^v)
なんか、keiちゃんの所はもう春が来たような暖かさを感じます。
これから本格的な冬が始まるのにね!笑)
こちらも暖かい日が続いてるので庭作業日和・・・う~ん、そうはいかないの現実だわ。

あっ、スノードロップ、家も咲きだしました。
大好きなんだけど何年たっても増えないのよね~。相性が悪いのかな?^^;

まこさん、こんにちは。

寒蘭はランの中でもそれほど手入れせずとも咲いてくれるし香りも素晴らしくて
お勧めのランですね。
12月のこの季節は気温も15℃ぐらいまで上がる日も多くて、まだまだ小春日和と言って
いいような気候の日があります。
だけど、高知に比べたら寒いし、関東とだってそれほど変わらないと思うんですけどね。
私も例年、12月半ばまでは植え替えなどしますよ。
あとは2月ぐらいまで庭仕事はお休みすることが多いかな。
まこさんもお仕事の手が空いたときは頑張ってね~。
スノードロップは増えませんね。
我が家でも古い球根からも咲きますが、毎年、1袋は買い足していますよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック