2013年12月13日 (金)

サルビアクルビフロラ

今日はまたまた変なお天気で、雨が降るわ風は強いわ、北のほうでは雪になっているそうですが、いよいよ冬本番ですね。

少し寒くなってきたので、短めのレッグウオーマーをつけていますが、やっぱり暖かいですね。

私は寒がりではないので、タイツの類はあまり着用しませんが、レッグウオーマーは足首がスースーするのを防いでくれて、これはお勧めです。

Pc138792

マゼンタ色のサルビアクルビフロラがぽつぽつと咲いています。

このサルビア、まだ珍しいのか検索してもあまりヒットしないのですが、サルビア専門のサイトさんによるとメキシコ原産で、草丈は1、5mにもなるらしいですが、うちでは今のところ70センチぐらいとおとなしめです。

Pc138793 バックにカシワバアジサイの紅葉を入れて撮影してみました。

普通のサルビアやセージがもう花を終わらせる12月から咲き始めるサルビアというのもちょっと珍しいですよね。

日当たりのよい場所に持っていきたいのですが、寒い時期に移動させるのもちょっとためらわれます。耐寒性はまずまずとのことです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31998949

サルビアクルビフロラを参照しているブログ:

コメント