昨日は霙が舞う中、年末に通販で取り寄せたプリムラ等の種を播いていました。
他にもハナシノブの種など・・・。こちらはオークションで買ったものですが、ヤフーのオークションでは種などは手に入れやすい値段です。これからはオークションも活用しようかと思っています。
ネットを始めた2000年頃は、日本ではまだオークションのサイトがなくて海外のeBayぐらいしかなかったと記憶しています。ネット社会もこの10年余りでずいぶん成熟してきたものだと、今さらながらびっくりですね。
昨日は霙が舞う中、年末に通販で取り寄せたプリムラ等の種を播いていました。
他にもハナシノブの種など・・・。こちらはオークションで買ったものですが、ヤフーのオークションでは種などは手に入れやすい値段です。これからはオークションも活用しようかと思っています。
ネットを始めた2000年頃は、日本ではまだオークションのサイトがなくて海外のeBayぐらいしかなかったと記憶しています。ネット社会もこの10年余りでずいぶん成熟してきたものだと、今さらながらびっくりですね。
このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32058791
1月22日の庭を参照しているブログ:
keitannさん、こんにちは~。
ジョビコちゃん、可愛い姿を撮られましたね~。
今年は野鳥が少ないのか、数が少なくってガッカリしています。
庭に来るのはメジロ・キジバト・スズメ、時々シジュウカラです。
シロちゃん、とっても気持ち良さそう・・・ ♪
猫のこんな姿を見ると心が和みます (=^_^=)
セツブンソウが次々と発芽されて羨ましいです。
うちの庭ではやっと2芽、それらしき(?)芽が出てきました。
keitannさんのお庭はいつ見てもお花がたくさんで素晴らしいわ!
また美しいお花を見せて頂きに伺いますね~。
ミャーのママさん、こんばんは。
ジョビコ…ほんとに久しぶりにお目見えでした。
撮影は今年に入っては初めてのような?
そちらも今年は野鳥が少ないですか?
実は四国でも、今年は野鳥をあまり見かけません。
今頃の季節だと、ジョウビタキやメジロ、シジュウカラ、ツグミなどが
やってくるのに、最近になって、やっとメジロが毎日来てくれるぐらいです。
山に行っても、今年は野鳥が少ないですね。
今日も昨日よりまだ良いお天気だったので、縁側では二匹がそれぞれに日向ぼっこ
してましたよ。
夜は私のお布団の中で、すやすや眠ってますし…(^_^;
モネは主人のお布団で寝てるようです。
セツブンソウは球根なので、意外と夏越しするようですね。
鉢植えだと、夏はとにかく日の当たらない全日陰に入れて、時々乾かない程度に
水やりするだけです。
ミャーママさんのお庭でも芽が出てきましたか?
もし、花芽が見えないようだったら、うちのを送りますからね。
今の時期は、ビオラやスノードロップぐらいですが、2月に入れば、クリスマスローズも
次々咲きそうだし、結構、賑やかになりそうです。楽しみです。