2014年2月28日 (金)

2月28日の庭

今日も銀行行きだのクリスマスローズ展だの来客だので、何かと慌ただしい一日でしたが、夕食は末っ子が作ってくれるというので、夕方の1時間半ほどを植え替えや草抜きなどに費やしました。

この頃は日が長くなって、夕方6時過ぎまで作業ができます。

P2283011

前々から発芽していたセツブンソウですが、ここの所の暖かさで、一段と芽が増えたようです。

P2283009 ↑まだ午前中の撮影ですが、畑の大山白の株もとに植えこんでいるクロッカスが一気に開花でした。

クロッカスって咲くまではなかなかわからないのですが、咲くと花が大きくて色も目立つので、ずいぶん目につきます。

P2283018 雪のバレンタインデーの日、高松の園芸店で買ってきたオレンジ色のガーベラも、花数が増えました。

P2283008 河津桜は毎日咲き進んでいます。

後ろにちょっと黄水仙の黄色を入れてみました。

P2283006 その黄水仙です。

この色が好きで、一昨年株分けしたので、やっと花が増えています。

P2283002 ピンクのストックもやっとほころび始めて・・・・。

P2283001 畑に2週間ほど前に定植したシレネがもう咲きました。

これは徳島のTさんにいただいたものです。

P2283000 ヘリオも午前10時頃でもこれだけ咲いています。

気温が高いと少々曇っていても咲くものですね。

P2282982 ハンギングにしてあるクリスマスローズがずいぶん背が伸びたのにはびっくりですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32121115

2月28日の庭を参照しているブログ:

コメント