3月31日の庭
今日は予報では快晴のようでした。
朝方、洗濯やウールの手洗い、庭の軒下組に水遣りなど済ませ、銀行の用事も済ませてから、県外の山にでもと思い車を走らせていたら、晴れの予報のはずなのになんだか薄曇りになってくるではありませんか。これでは折角県外に行ってもがっかりなんてことになりかねないので、急遽、行先を変更してヤマザクラを見に海辺の町へ。
花友さんのお宅も山の麓にあって、前々から「山に行くときは寄ってね」と言われてたので、電話をして寄ることに。道中でもアリアケスミレやタンポポの群生など撮影しながら、半島の山のヤマザクラにうっとり。ところが、山桜を撮影しようとカメラを構えてびっくり、メモリーが入ってない。そういえば、朝のうちに庭の花を撮影した後、空き容量を作ろうとコンパクトフラッシュをカードリーダーに入れた後、抜き取ってカメラに戻すのを忘れてたのでした。
とっても綺麗だったヤマザクラを撮影できなかったショックは強かったです(^_^;
でも、その後、山桜が良く見えるカフェでコーヒーを飲んできました。今週中にもう一度、訪れるつもりです。
↑の画像、ムラサキケマンと白いスミレが一緒に咲いて、まるで野山で撮影したように見えるでしょう?
ところが、これは畑の一画なんですよ。蔓延ったムラサキケマンを1株、畑に移したらスミレもついていったようです、
青花のルリハコベはまだ咲いてないようです。
花友さんに送っていただいたブルーの濃いハナニラです。良い色ですね。
デンティキュラータは手前の花と向こう側の花、微妙に色合いが違います。
もしかして、違う花2株が一つのポットに入っていたとか?
コメント欄で名前を教えて頂いた星つづりがだんだん花柄を伸ばしてます。
名前がわかって、ほんとにすっきりしました。
それにしても種で良く増えるみたいですが、可愛い花なので、増えても許せますね。
昨日は昼には雨が上がったので、午後3時ごろから6時まで畑で植え替えをしてました。
咲き進んだビオラを畑のあちこちに移植したりヤグルマソウも移植したり、時間も忘れて作業してました。
東京山草会の頒布種子ですが、桐生土があまり残ってなかったので、今日買ってきました。明日は種まきできるでしょう。
畑のファセリアも咲き進みましたが、ヘリオフィラの陰になってちと可哀そうです。
↑の画像の中にはヘリオフィラ、フェリシア、ファセリアブルーベルの3種の青花が映っているんですよ。
花友さんちで秋だったか、冬だったかに小さなジギタリスの芽をいっぱいいただいてきたのが、かなり大きくなったので、昨日は半分ほどあちこちに植えこんで見ました。
コメント