2014年3月 7日 (金)

小さな椿ロサエフローラと白花ジンチョウゲがほころぶ

今日も陽射しはあったものの、風邪の冷たい一日でした。

夕べ遅く帰ってきた息子と主人の3人で、香川の西の外れの町にある温泉に行ってきたのですが、帰宅すると白花ジンチョウゲが咲いていました。

朝は小さなピンクのツバキ、ロサエフローラが咲いていました。

P3073481

庭石の上は時間帯によって少しだけ日が射します。

丁度その時間帯に見られたようでした。

記録を見ると2007年か2008年にいただいたツバキです。そうすると、我が家に来てから7年も経つということですね。

鉢植えで管理しているので、あまり大きくはなっていませんが、それでも少しずつ大きくなっています。

 背景が真っ黒になってますが、↑は午前中の光が差し込んでいるところ。

P3073505 ドライブの途中で、ジンチョウゲが花盛りになっているのを見かけ、帰宅してすぐに我が家の白花ジンチョウゲを見てみました。

そしたら、少しですがほころび始めていましたよ。

例年より遅い開花ではないかと思うのですが・・・・。と思いながら自分のブログを調べてみたら、例年通りの開花みたいです。特に今年が遅いという訳ではなさそうです。やはり記録しておくものですね(^_^;

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32132553

小さな椿ロサエフローラと白花ジンチョウゲがほころぶを参照しているブログ:

コメント