2014年6月12日 (木)

6月12日の庭

今日、明日は梅雨の中休みなのか、晴れマークが出ていますね。

昨日は結構な庭仕事を済ませたりで、どこへも出かけない一日でしたが、明日もまた花友さんがみえるので、今日は買い物かたがたちょっと出かけてきて花を見てきました。

P6124204

ハナショウブのボカシ系の淡い紫色の花が咲きました。

綺麗な花ですが、今年はこれ一輪だけのようです。寂しい・・・・。

ハナショウブは去年、半分ほど植え替えたのですけど、これは植え替えをさぼった品種かも?

覚えておいて、来年は増やしたいですね。

P6124223 我が家は車庫が玄関とは全然違う場所にあるもので、玄関から出入りすることは少ないのですが、今日は回覧板を回すために玄関から出入りしたところ、庭のサツキが雪見障子越しに綺麗でした。

玄関に見えるお客様にもこのサツキを見て頂けると思ったら、ちょっと嬉しいですね。

何しろサツキの手入れは私の担当ですから(^_^;

P6124229 昨日は去年の秋、冬に作った寄せ植えをかなり解体したのですが、↑の寄せ植えはベロニカグレースが再び綺麗に咲き始めたので、ちょっと解体できないままになっています。

種が出来ていたはずだけどと思ったら、よく見たら、かなり低い位置に種が見えました。

ということは、今年になってかなり草丈が伸びて、上の方で花が咲いているということのようです。

いつまでも寄せ鉢でもいけないので、そのうち単独で鉢植えにするなり地植えにするなり、何か方策を考えないと・・・。

P6124209 ↑昨日作った寄せ植えで、インパチエンス、アメリカンブルー、種から育てたセンニチコウなど寄せてます。

P6124210 昨日作った寄せ植え2です。

高さのある鉢に、アガスターシェ・ボレロ、コリウス、アメリカンブルー、イソトマなどで・・・。

P6124211 ↑寄せ植えというほどではないですがトレニアばかり3株を植えてます。

P6124212 今朝のウチョウラン・・・。

P6124213 ポテンティラが珍しく、午前中から咲いてました。

P6124217 今日の山でも見てきましたが、オカトラノオです。

咲き始めのほうが風情があると思います。

P6124206 ビヨウヤナギとバックはサツキです。

バックのサツキは、この株はそろそろ終盤ですね。

P6124219 エゴの実がかなり大きくなっています。

ついこの前、花が咲いたように思うのですが、時が経つのは早いでね。

P6124233 一昨日、処分値になっていたヘメロカリスのリトルダンディ、昨日、中庭に植えこんだら、早くも花が咲きました。処分価格の花って、物によってはずいぶんお得ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32293071

6月12日の庭を参照しているブログ:

コメント