6月24日の庭
雨模様だった週末は肌寒いほどでしたが、いったんお日様が出ると暑い、暑い・・・。
昨日はメルテンシアを日向に出したまま出かけたら、帰宅した頃にはぐったりとしていました(^_^;
今日も銀行の用事など済ませてしまおうと思い、お昼ごろに出かけましたが、30℃を越えたそうでさすがに暑かったです。
昨日の夕方は、花友さんにおわけするためにタカネハンショウヅルだのツクシクサボタンだのをポット上げしてました。春先にびっしりと何十芽も発芽してきたのです。暑さは心配ですが、今はまだ朝夕が涼しいので何とかなるでしょう。
キレンゲショウマの蕾がもうすぐ秒読みみたいな感じです。
この分だと開花は7月初めごろかと思います。
花期の長い花で、自生地では約1カ月にわたって咲く花ですが、我が家みたいな平野部では梅雨明け後の暑さが半端ではないので、最初だけ何とか咲きますが、その後は蕾が落ちてしまいます。
黄色のポレモ…サルファートランペットも意外と長持ちしています。
花弁がぎっしりと重なっていて、まるでオールドローズのよう・・・。
ケラトスティグマ・デザートスカイ・・・・今朝は2輪開花でした。
これは苗も高めで、普通のトレニアとはちょっと違うのだろうと思います。
半月ほど前にヒャクニチソウなどと一緒に種まきしたトレニアも芽は出てますが、ごく小さな芽です。この花、晩秋まで綺麗に咲くので、花の最盛期を晩秋に持って行っても良いかなと考えています。
最初はスペースがなくて困ったのですが、終わった花を次々抜いているので、今日は追肥を入れて少し土寄せを。だけど、あまり力を入れてなかったので、株にもその影響が出てますね(^_^;
たぶんアキメネスの鉢を空けたときに球根が紛れ込んでいて、サクラソウの用土に混じったんでしょうね。そんなアキメネスの芽があちこちの鉢から出ています。
抜いても抜いても、すぐに増えますね。
ねじれの様子を見ていると飽きません。
ネジバナが見事ですね!
昨日行った公園では、わずかに咲いていました。
増えるのに任せていたら、これほど広がるのだとしたら、
公園のは来た人が抜いて帰るのだろうかと、ふと。
うちでも同じビオラがまだ咲いています。
ビオラって、半年間も咲く優秀な植物ですね。
途中で散るにしろ、キレンゲショウマを維持して開花させるとは、
さすがと感心します。趣きのある花を、昨年初めて六甲高山植物園で見ました。
投稿: 703 | 2014年6月25日 (水) 23:05
703さん、こんにちは。
ネジバナ・・・良いでしょう?
たぶん、先輩が1株送ってきてくださってから、20年近いと思います。
京都に先輩や同期の仲間と旅をした年のことで、あの時は今22歳の末っ子が
まだ4歳ぐらいだったと思います。
鉢植えにしてたのが種が飛んで、芝生に棲みついてからは増える一方ですね。
703さん宅にも確か芝生がありましたよね?
試してみます?(^_^;
ビオラは仰る通りで半年間も咲いてくれる、ガーデナーにとってはほんとに
有難い花ですね。
陽射しの強い場所ではさすがに終わりましたが、日陰に植えておくと猛暑に
なる前まで咲いてくれます。
キレンゲショウマは一つ一つの花の命は3日ぐらいでしょうか。
7月初めぐらいまでは、本格的な暑さにならないので、まずまず綺麗に咲きます。
我が家にみえる方は皆さん驚かれますが、高嶺の花も育て方次第では意外と
下界でも咲くものですね。
投稿: keitann | 2014年6月26日 (木) 12:06