2014年7月11日 (金)

コスモス

コスモスの早咲き種の種を播いたのは5月半ばのことでした。

種まきからわずか50日足らずで開花ですね。

P7116166

このセンセーションは庭いじりを始めたごく初期、25年ほど前にも育てていた頃がありました。

この頃は、天候も今みたいな豪雨や乾燥と言った荒っぽい天候ではなく、適度な雨が降ってくれて、人にも植物にも優しい気候だったように思います。

その後、夏はカンカン照り、そうかと思えば、土砂降りの雨が降ったり、日本の天候もずいぶん荒っぽい天候となってしまい、ある程度の水気が必要なコスモスは水遣りのできないうちの畑では難しくなって・・・・。

P7116165 夏の乾燥がなかなか越せないので、夏前に開花するセンセーションは我が家に向いてます。

実家の畑ではもともと田んぼだったせいもあって、水もちがよいので、秋に咲くコスモスも咲いてくれるようです。

P7116161 コスモスの向こうにテンニンギクが咲いています。

テンニンギクのほうは少々乾燥しても大丈夫ですが蔓延り過ぎるので、常に抜いています。

P7116152 今朝は鉢植えのコスモスも咲いたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32339953

コスモスを参照しているブログ:

コメント