2014年8月12日 (火)

8月12日の庭

台風は去りましたが、引き続き、気温低目の日が続いていて過ごしやすいです。

ツクツクボウシはどうしたことか、7月末から鳴いていましたが、その鳴き声が妙にぴったりとくる日々です。36℃という猛暑もさすがに落ち着いたのかもしれません。

考えたら、立秋も過ぎていたのでした。

P8128101

今朝は、一年ぶりで垣根アサガオが綺麗に咲きました。

と言っても、一年草ですから、去年の種を採取していたのを播いたものです。

去年は中庭の日除け代わりに垣根アサガオを植えていたのが、今年はゴーヤや、ヘブンリーブルー、ルコウソウ、沖縄スズメウリなどを植えています。植え場所がもうなかったので、畑に植えています。

P8128104 ここ数年、庭や畑で夏になると見かけるイトトンボです。

農薬は使わないので、虫もいろいろな虫がやってきます。

P8128098 中庭に絡ませて柄あるヘブンリーブルーも、久々に咲きました。

P8128070 テラスのほうの株も今日は4輪咲いています。

P8128080 育苗箱では、2株目のトレニアが咲きだしました。

いい加減で定植してやらなければ・・・・。

P8128095 午後からは陽射しが出てきましたが、午前中は曇りがちだったので、主人と二人でお墓に行ってきました。

昨日、郊外の産直でようやく切り花を買えたのです。一昨日も出向いたのですが、台風のため臨時休業でした。考えることは皆同じなのか、我が家の墓地に行ったら、たくさんの人がお墓参りに訪れていました。8月4日と10日の二度、お墓の草向きや掃除には来ていたので、今日はお花を上げかえてお参りだけだったので、すぐに終わりました。

昼前からはまたまた庭掃除だの、仏壇のお花を新しく上げたり・・・・。

用事はまだあるにはありますが、これから夕飯作りまで一服したいと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32391359

8月12日の庭を参照しているブログ:

コメント