2014年9月28日 (日)

9月28日の庭

昨日は昼前から山方面に出かけて夕方までたっぷり遊んできました。

なので、今日は特にお出かけはせず、庭掃除などに励んでいます。

昨日も暑い一日でしたが、今日も最高気温は30℃近くまで上がりそうです。日向で庭掃除していると暑いので、座敷の北側の庭など日陰部分をせっせと掃除してました。

ほんとはウバメガシなどの剪定もそろそろ手をつけないといけないのですが、この前、まだイラガの幼虫がいたのと、この暑さが一段落するまでは様子見です。

P9281594mone

庭の沓脱石の前ではモネが寝そべっています。

まだ昼前の画像で、この後、気温がかなり上昇してきたので、モネも別場所に移動したようです。

P9281579 オキナワスズメウリの果実がかなり赤く色づいてきたようです。

先日、ゴーヤを抜く際に、間違えてオキナワスズメウリのツルも引っ張ったようで、葉が枯れかけたのが見えますね。どちらも良く似たような葉っぱで紛らわしいです。

P9281577 葉がバッタに食べられてボロボロのスズムシバナですが、花だけはちゃんと咲きます。

P9281578 オキザリストリアングラリスに小さめの花が咲きました。

例年ならもっときれいな花が咲くはずですが、日陰管理してたから?

P9281586 ↑畑のローゼルです。

P9281580 アノダはすでに種もたくさんつけています。

種もつけながら花も咲きます。

P9281581 バラ・クレパスキュールの蕾…綺麗なアプリコット色ですね。

P9281589 イチジクの木に、今年初めて見るキタテハがとまっていました。

P9281592kinnmokusei キンモクセイは花盛りですが、やっぱり今年のキンモクセイは香りが淡いような気がします。

空気が乾燥しているからかも?

雨の日など、良く薫りますからね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32826063

9月28日の庭を参照しているブログ:

コメント