山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« フジバカマの仲間ツーショット | メイン | キバナアキギリ咲いてた »

2014年10月 5日 (日)

10月5日の庭

今朝はぐっと秋めいて、長袖に長いパンツ、ソックス着用ですが、それでもちょっと肌寒いくらい。

朝のコーヒーも久しぶりでホットでした。

先ほどまで風もなかったと思ったのに、つい今しがたから風の音が聞こえています。

今日、明日は風雨にちょっと警戒しなければなりません。

Pa052215

一昨日の夕方には咲いてなかったシモバシラが今朝は咲いています。

夏に北アルプスに出かけている間に、草丈70センチほどあったのが主人に切り戻されてしまい、今は草丈30センチぐらい。開花もそのため遅れたと思います。来年は切らないように頼まなければ。

セキヤノアキチョウジは切り戻したほうが良いのですが・・・。

Pa052172 そのセキヤノアキチョウジもほころび始めて、庭は一気に秋めいてきました。

Pa052212 ツワブキにも花芽が・・・・。

Pa052213 庭石の上に乗せてあるシュウカイドウとホクシア・・。

Pa052184 畑ではカンナが再び咲き始めました。

これだけは夏の花なんですけどね。

Pa052197 秋咲きスノーフレークが、今朝もエゴの株もとで咲きました。

花期が長いのに驚きます。

Pa052207 ↑一昨日の夕方、食材を買いに行ったスーパーで見かけてしまい、思わず買ってしまったイワシャジンの大鉢です。

これ、好きなんですよね。

毎年、だめにするくせに買ってしまいます。

何とかうまく育てる方法を見つけないと・・・。

Pa052202 種まきした種もいろいろ発芽してますが、今朝はアルゲモネ二種(白と黄色)が発芽してました。

↑画像は東京山草会の種でフラブムとラベルに書いてます。

フラブムって検索するとカラマツソウの一種みたいですが、花が咲かないことには、詳細はわかりません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32834781

10月5日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック