山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 10月28日のヘブンリーブルー | メイン | 山越のかまたまとキッコウハグマ、リュウノウギク »

2014年10月28日 (火)

10月28日の庭

今日も午前中は義妹が来宅、昼からは主人と一緒に銀行の用事を片付けに行き、帰りは買い物先で友人と久々にお茶を飲みました。お互いに忙しかったので、ここ2か月ほど会えなかったのです。

そんなこんなで、今日の庭仕事は掃き掃除を1時間ほど、夕方にストックやオンファロデスの植え替えをした程度でした。

明日はちょっとお出かけの予定です。

Pa284082

一昨日、義妹宅に立ち寄ったら、我が家からお嫁に出したアシズリノジギクが早くも咲いていました。我が家の鉢植えのアシズリノジギクはまだ咲かないのに…と思っていたら、畑に地植えにしておいた株がほころんでいました。

花も葉もアシズリノジギクの特徴が出ています。

Pa284079 マクロレンズをつけて畑に出たのは、この花を撮るのが目的でした。

アカバナルリハコベ…別名ベニハコベです。

ルリハコベのほうはさすがにもう咲いてはいませんが、アカバナルリハコベのほうが寒さに強いんでしょうか。

Pa284077 モンゴルノギクの色合いが好きです。

Pa284066 アメジストセージの花穂が長く伸びてきました。

Pa284068 主人にずいぶん刈り込まれたマンサクですが、花芽だけはびっしりと上がりました。

Pa284063 自宅周囲はもう日当たりが悪くなってきたので、育苗箱は畑の日の当たり場所に移動を始めました。

Pa284075 畑で勝手に生えてきたオキザリス・ボゥイー。

これは元気です。

Pa284060 ガラニチカの色違いが再び咲き始めています。

Pa284059 日向に出したら急に咲き始めたダイヤモンドリリーの赤花。

この色は去年は咲かなかったような気がしますが・・・。

Pa284070 ミセバヤ…綺麗です。

Pa284056 4輪になったストレプトカーパスです。

最近、いろいろと忙しくて、一日があっという間に過ぎていきますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32960661

10月28日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック