10月2日の庭
台風のせいだと思いますが、今日も気温高めで今も半袖で扇風機回してます(^_^;
今年は中庭の日除けにといろいろ植えまくったおかげで、中庭は日が射さず、シュウメイギクがまだ咲きません。秋になったら日除けも要らないので、この前からゴーヤをどけたのですが、今朝はルコウソウやヤブツルアズキのツルをかなり取り去りました。
書き忘れましたが、昨日土を買いに行ったHCでオトコエシの花を多年草と称してジギタリスなどといっしょに600円ほどで売っていたのにはびっくりでした。
オトコエシなんて、その辺の山に幾らでも生えている草ですけど・・・。(^_^;
カメバヒキオコシの花が咲き進んでいます。
四国には自生しない花で、確か北アルプスの朝日岳からの下山の折りに壱度だけ見たような記憶があります。最近は茶花と言って、高山植物ほどは難しくないこの手の花を売ってますね。
テンニンソウやカリガネソウ、ヒキオコシ、アキチョウジなどです。
昨日はカリガネソウを、土を買いに行ったお店で買ってきました。
以前植えてたのを主人に刈り取られてしまったのです。
↑スズムシバナが白花ゲンノショウコやミズヒキと共に咲いています。
スズムシバナと言えば、いろいろな花を寄せ植えにして柄ある葉力も種がこぼれたか出てきて花が咲きました。
他にもこぼれ種からの芽が見つかったり、アキチョウジとかスズムシバナの種類は結構増えるようです。
花期が長い様で、かなり長い間咲いてくれるのは嬉しいですね。
カラスノゴマは先日咲いていた株は猛果実になりかけているのですが、今朝はイカリソウの鉢から出てきたこぼれ種の株が咲いてました。
↑五角形の模様が見えてますが、この中に果実が出来ます。
と言ってもちょっと膨らむ程度ですが、晩秋になるとユリ科らしいかさかさと乾いた種子がいっぱい採取できます。
株がもう弱っているようです。
私の庭…秋の庭も山野草がかなり増えてきましたね。
コメント