2014年10月30日 (木)

ツワブキ

今日も穏やかな秋晴れが続いています。

まだ10月なので小春日和という言葉を使うにはちょっと早すぎますかね。

庭ではツワブキが満開です。

去年はこの時期にこんなに咲いてたかな?と思うのですが、今年は花がなにもかも早いようです。

Pa304204

ホクシアがまだ少し咲いていて、その背景にツワブキを入れてみました。

黄色い花は庭を明るくさせてくれますね。

先日コーヒーを飲んでいたお店で家庭画報の11月号をパラパラとめくっていたら、お茶の家元さんが庭のツワブキを茶花に使われていました。

庭の木々や花を勝手に摘むと庭師さんに叱られるけど、ツワブキだけは繁殖力が旺盛なので許されるでしょうというようなことを書いてました。まさにその通りですね。

茶花にツワブキって今まで考えたことなかったですが、存外、切り花にもできるかもしれません。

Pa304194 こちらはツワブキとアキチョウジのツーショットです。

Pa304195 アキチョウジに斜めから朝の光が射して、透き通るような紫色が何とも言えません。

一年中で一番良い季節でしょうかね。

Pa304193 あまり増えても困りますが、庭になくてはならない存在です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33002381

ツワブキを参照しているブログ:

コメント