2014年11月 3日 (月)

11月2日のお城

今日は文化の日。

晴れることが多いという特異日です。

まさにその通り、夕べはずいぶん風が強かったですが、今朝はまだ風が残っているものの、真っ青に晴れあがり日本晴れとなりました。

昨日は午後から主人とお城まで行ってきました。

Kimg0165

お城には滅多に行かないのですが(車で走ると市内から良く見えるので、毎日目にはしていますが)一年ぶりで主人と上まで登ってきました。

私は自宅から歩いてお城まで行くつもりだったのに、歩きたくない主人は横着してお城の近くまで車で(^_^;

去年、高松の山友さんたちを案内したので、約1年ぶりでしたが、その前は20年ほども登ってなかったです。

去年見てきた姫路城や今年の春に訪れた彦根城と比べると、何とも可愛いお城ですが、それでも石垣は立派なので、最近は観光客なども結構来ています。

Kimg0154 丁度うまい具合に大手門のところでは菊花展が行われていました。

ここの菊花展を見るのは30年ぶり?

こどもが大きくなったらお城に来ることも少なくなりました。

Kimg0156 今回は久しぶりに南側から登ったら、石垣にオキザリスがいっぱい咲いていて驚きました。

うちで咲いているボゥィーですね。繁殖力旺盛でびっくりします。

Kimg0169 お城に登ってる最中にふと思い出したのが、満濃出行われているはずの山野草展。

お城から下りてその足で駆け付けました。

↑アサマリンドウの盆栽が2点、出されてましたけど、室内なのに電燈の灯りだけでも良く開くものですね。感心しました。

帰りには300円のシクラメン・ヘデリフォリウムと200円のイトラッキョウをお持ち帰りでした(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33037385

11月2日のお城を参照しているブログ:

コメント