2015年3月24日 (火)

3月24日の庭

昨日はそんな訳で京都で11時間ほど歩きまわって、さすがの私も帰りの新幹線では足が痛かったです。

山歩きは土の上を歩くので、それほど足は疲れませんが、京都では山道よりもアスファルトの道路歩きが圧倒的に多かったからでしょう。

今日は少しゆっくりしようかとも思ったのですが、主人が塀沿いのボウガシを切り始めたので、下に落ちた枝の掃除などしていたら、花友さんがみえました。

その後も掃除をしていたら、近所の方が通りがかり30分ほど立ち話を・・・。

実家のお彼岸参りも行こうと思ってたのですが、出かけるのが3時になってしまいました。

P3240662

 

↑シダレカツラの葉が展開を始めました。

カツラの葉って素敵ですよね。

P3240642

ベロニカオックスフォードも花が鮮やかなブルーで再び咲きだしました。

一時、お休みしていたようですが・・・。

P3240636 花友さんからいただいたイングリッシュデージーの花数がますます多くなりました。

P3240638 これもこぼれ種からのイオノプシジュームも見頃です。

P3240646 午前中は陽射しが降り注いだのでアネモネブランダが全開でした。

P3240648 オークションでgetしたアンチューサの発芽・・・・・

P3240649 カウスリップの先っぽも黄色が覗き始めました。

P3240653 ラネモフィラがやっと目立つように・・・

P3240655 ヘリオフィラと手間にはバージニアストック・・これも見ごろと言えるでしょうか。

P3240656 キンセンカのブロンズビューティーも賑やかになってきました。

夕方にやっと実家のお墓&仏壇参りをして、その後、この前植えそびれたブロッコリーやジャカランダの木を植え付けてきました。

この前行ったときから一週間も経ってないと思うのに、雨が多かったせいかびっくりするほど草が繁っていましたよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33210085

3月24日の庭を参照しているブログ:

コメント