山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今年もホシツヅリが咲く | メイン | 3月18日の庭 »

2015年3月18日 (水)

今日の庭仕事

雨が降ることがわかっていたので、もっと早くから作業を始めれば良かったのですが、昼前から取り掛かりました。

昨日はほぼ半日、かなりの作業をしたので、ちょっとゆっくりしたい気分があったのかも・・。

P3183467

↑本日のいちばんの大仕事は、アネモネの鉢を崩しミニアイリスやら原種チューリップを分けることでした。

↑の鉢は去年の春用に作った寄せ植えで、そのまま夏を越し、2年目の春を迎えたものです。けれども、アネモネもずいぶん大きく繁り、ばらしてみたらミニアイリスもチューリップもそれぞれ球根が増えて株数が倍になっていました。

P3183469 以前我が家に見えた花友さんから聞いたのですがアネモネってこぼれ種発芽をするそうで、↑の鉢にもアネモネのこぼれ種から小さな芽が出ていたのでこれを拾い上げました。

ミニアイリス、チューリップ、アネモネはそれぞれ別々の鉢に植え付けました。

それにしても、この鉢は底に根腐れ防止用なのか棚のようなのがついていて、植物の状態が非常に良かったです。

球根を植え付ける用の特別な鉢なのかも・・・。

今度見かけたら、もう一つ買おうと思います。

P3183454 バラバラにするといえば、↑の多肉ですが、これ、去年めちゃくちゃお安く産直で出ていたもので、花友さんとお揃いで買ってきたものですが、そのまま放置していたところ、ポットの中から白いオキザリスが出てきて咲きました。

P3183470 ↑これがその白いオキザリスで、我が家には白いオキザリスはなかったので、たった80円で買ったポットから多肉が3株とオキザリスが1株と言う、超お買い得な話でした(^_^;

多肉は今日検索して分かったのですが、グリーンネックレスのアーモンドとかなんとかいうようです。

うちの鉢からはスミレが出てきたり、タツナミソウが出てきたりすることがよくありますが、産直から連れ帰ったものも、他のものが出てくること良くありますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33201543

今日の庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック