30日は昼前から、山に花を見に行ってきたので水やりするのがやっとでした。
今日も朝から晴れたので、水遣りや草抜きなどいろいろと作業が山積みでした。
 
 
           
          
            畑のネモフィラがあっという間に見ごろになりました。
今年は雨が多かったからか株が徒長気味ですが、このぐらい花が咲けばまずまず・・・。
 畑の今咲いている部分はこんな感じです。
 畑の今咲いている部分はこんな感じです。
 花友さんに去年いただいたニワウメは今年も可愛く咲きました。
 花友さんに去年いただいたニワウメは今年も可愛く咲きました。
 コウリンタンポポも開花です。
コウリンタンポポも開花です。
 オレンジのオキザリスもほぼ全開でした。
 オレンジのオキザリスもほぼ全開でした。
 見元園芸さんのイングリッシュデージーだったかしらん?
 見元園芸さんのイングリッシュデージーだったかしらん?
何とか宿根したようです。
 マチルダに花芽が上がってきました。
 マチルダに花芽が上がってきました。
 和音の花芽はもっと大きいです。
 和音の花芽はもっと大きいです。
 これも花友さんにいただいたツルニチニチソウ。
 これも花友さんにいただいたツルニチニチソウ。
 ヨウコウザクラはほぼ満開ですが、今日はヒヨドリがこの花を食べているのを見ました。
 ヨウコウザクラはほぼ満開ですが、今日はヒヨドリがこの花を食べているのを見ました。
ヒヨドリはいろいろな花を食べるみたいですね。
 ヘリオフィラも全開・・・
 ヘリオフィラも全開・・・
 シラユキゲシもあちこちで咲き始めたようです。
 シラユキゲシもあちこちで咲き始めたようです。
 中庭はデージーとハナニラでまるでホワイトガーデンです。
 中庭はデージーとハナニラでまるでホワイトガーデンです。
 もうかなり以前に種から育てたカウスリップ…一昨年絶やしてしまって、花友さんからバックしていただいたのが咲きました。
 もうかなり以前に種から育てたカウスリップ…一昨年絶やしてしまって、花友さんからバックしていただいたのが咲きました。
           
        
コメント