4月2日の庭
晴れも今日までで、明日からなんと一週間もお天気が悪いようです。
なので、毎年見に行っているマンサクの花を見に行こうと、朝10時半ごろから出かけてきました。
下界の桜が見ごろの頃に、標高1000m以上の山の上ではマンサクが咲くのです。
私のことですから、マンサク自生地に着くまでに、何度も寄り道をして着いたのは午後2時前でした。
庭の花は、朝の9時過ぎにちょこっと撮影です。
最近は光が強いので、朝早くに撮影したほうが良いんでしょうね。
紫竹ガーデンの種から咲いたポピーです。
これも良く目立つ色ですね。
陽光桜もそろそろ散り始めましたが、今朝は逆光で撮影してみました。
千葉の花友さんからもう7年ほど前にいただいたプリムラは可愛い色だけどとても丈夫で、ちゃんと宿根して増えてくれます。
こんな小さい花を望遠レンズで撮影するんだからむちゃくちゃですよね(^_^;
シャガの葉っぱの間で咲いているヒメウズです。
いつの頃からか出てくるようになって、今では我が家の春の定番の花です。
記録を見ると2006年に花友さんにタイワンクマガイソウをいただいたときにくっついてきたスミレとあります。
ということは我が家に来て10年目ですね。
これも白いタチツボスミレと同じで繁殖力がすごく強くて、他の鉢からいっぱい出てくるので、よく抜いてます。
でも花は可愛いんですけどね。
これも一時期、蔓延って困りましたが、今は別のゲラニウムが蔓延っているので、こちらのヒメフウロが目立たなくなりました。
地植えにしたほうの黒ツバキは今年は花を見せてくれませんでしたが、鉢植えのが咲きました。
椿の中でも遅咲きです。
でかいですね。
ところが、今朝、これよりもでっかい双葉が出て来てました。
ハクウンボクの発芽です。
今日は撮影してないので、明日にでも撮影します。
ところで、肝心の今日のお花見ですが、マンサクのお花見には早すぎたのですが、ソメイヨシノとヤマザクラを堪能してまいりました。
コメント