山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 瀬戸内海と桜 | メイン | 4月9日の庭 »

2015年4月 9日 (木)

赤穂城址の桜と伊部の町

この春は青春18きっぷを使って、私はすでに4度出かけたのですが、その後、花友達の方がもう使わないからと譲っていただいた2枚が残っていました。

期限は10日までだし、その10日は雨の予報なので、今日がラストチャンスです。

主人と二人で、赤穂城址へ行ってきました。途中、伊部の町で途中下車して備前焼を見ながらぶらぶら歩き。

今日は車窓から、ミツバツツジの花がこれでもかと言うほどたくさん見ることができました。

P4092549

↑伊部の町にそびえるのは備前焼の窯の煙突。

備前は重いので、これを買うと重くて歩くのが大変なので購入は出来ませんでしたが、ウインドウを眺めるだけでも楽しいですね。

P4092554 割れた壺や瓶などを縁側に並べてあるお宅・・・

P4092557 江戸時代から昭和まで使われていた窯の後は備前市指定文化財になっていました。

P4092555 窯に火を入れるときに使う薪でしょうか。

P4092572syasoukaranosakura 電車の車窓からの桜はまだまだ綺麗でした。

P4092578homunosakura ホームに咲く桜。

P4092579syasoukarano_tutuji 走る電車からの撮影で、綺麗には撮れませんが、ミツバツツジは今日の小旅行で一番目立った花です。

P4092614 赤穂城址のお堀に写りこんだ桜・・・・。

P4092615 赤穂城址の桜はまだ綺麗で、お花見の方がお弁当を広げていました。

1428588862016 ↑赤穂で食べたお蕎麦。

主人が食べたのはあさり蕎麦。

1428588790917 ↑私が食べたのはあなご天のざるそば。

赤穂はお蕎麦が意外と有名らしいです。

あと、お城散策の後に、主人はぜんさいを、私はお抹茶と塩饅頭を。

今日は5キロほど歩いたかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33229343

赤穂城址の桜と伊部の町を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック