2015年8月17日 (月)

マクロレンズで遊ぶ

ツルニンジンの模様を写すにはマクロレンズが良いかと思い、マクロレンズを庭に持ち出したついでに、いろいろなものをマクロで写してみました。

P8171513

↑チトニアの花。

ヒマワリやコスモスなどキクの仲間はマクロで覗き込むと楽しい世界が広がります。

P8171519 ↑今も次々と咲いてくれて切り花に不自由しなくて済んでいるカオリアザミです。

P8171521 ↑ベニバナサワギキョウはロベリアの仲間と直ぐにわかりますね。

P8171516 ファイヤーワークスもよく見ると、ピンクと黄色と言うすごい色の取り合わせです。

P8171515 古代キビは紫色の穂になにやら黄色いのがくっついていると思ったら、それが花のようです。

P8171518 小さなマルバアイの花もマクロで覗くと華やかです。

P8171507 マルバツユクサとツユクサが近くで咲いていたので、花を比べてみました。

小さいのがマルバツユクサです。葉も丸っぽいでしょう?

今日は午後から雨との予報なのに、今頃になって日が照っています。

台風のせいなのか、昨日から蒸し暑いですね。

毎年のことですが、猛暑は終わっても、残暑が厳しいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33514605

マクロレンズで遊ぶを参照しているブログ:

コメント