2015年9月 7日 (月)

花友さんとの交流の一日

数日前に徳島の花友さんから、採取した花の種を持って、香川に来てくださる旨、連絡がありました。

なんと今年は200種類以上の種を採取したそうです。

10時半に我が家にご夫婦でみえて、我が家の花を見ていただきました。

咲いているのはそれほどありませんが、種はチトニアの種を、苗はオオクサボタン、キバナオキナグサ、キババノホトトギス、トウゴクサバノオ、カンパニュラ・ピラミダリスの苗などを持ち帰っていただきました。

P9072746jyakarannda

↑お昼ごろ、海辺の町の花友さん宅へ移動したのですが、8月に咲いたからと見に行ったジャカランダが8月に見た時よりももっと見事に咲いていました。

P9072745 なかなか見られないジャカランダの花を親しい花友さん宅で見せて頂けるなんて、最高ですね。

P9072747 背の高いフロックスも見事に咲いていて・・・・

P9072748 ↑これは常緑のタイワンフジというらしいです。

フジにしては花色はえらくシックですね。

P9072749 こぼれ種で蔓延って困っているというトレニアを掘り上げていただいてきました。

我が家も今年は珍しく、少しこぼれて育っていますが、トレニアがこぼれて蔓延っているなんて、贅沢な悩みですよね。

徳島のTさん宅の春の花の様子は、奥様が持参していたタブレットで見せていただきました。

タブレットも、パソコンともスマホとも違う使い道がありますね。

まるで持ち運びできる軽いアルバムと言う感じでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33565155

花友さんとの交流の一日を参照しているブログ:

コメント