11月14日の庭
数日振りでサザンカの木を見てみたら、かなり花が咲いていました。
車などで走っていると、サザンカはもうどこも見ごろになってるようですが、我が家のサザンカは開花が遅いのです。
先ほどヤフーの天気サイトを見ていたら、今頃の雨をサザンカ梅雨と呼ぶそうです。なるほど・・・。
皇帝ダリヤも花数がどんどん増えているのですが、青空がなかなか出てくれないのでシャッターチャンスが難しいですね。
ツルギカンギクの種がこぼれて育っていると思っていたら、花が咲いたら、白い花でした。
これもたぶんアシズリノジギクと交雑したんでしょうね。
ツマグロヒョウモンがじっとしているので弱っているかと思ったら、こちらは羽化したばかりだったようで、近くにサナギがありました。
アメジストセージもまだ咲いていますが、今年はかなり切り花にしたので、花穂も少なくなりました。
これからは水仙に期待ですね。
コメント