早いもので、1月も半分が過ぎました。
今日は久々に陽射しの多い日で、ほっこりしました。
花友さんが骨董の箪笥を買いに山すそのお店に行くというので、お付き合いして、箪笥や骨董のお皿、それに今からどんどん飾られるであろうお雛様(これも古いもの)を見てきました。
車に暖房入れていたので気づきませんでしたが、10時でも気温3℃・・・・相当冷え込んだようです。
![P1159404 P1159404](http://siraneaoi.lekumo.biz/hanawosodateru/images/2016/01/15/p1159404.jpg)
↑セツブンソウが今日の陽射しでほころび始め、開花まで秒読み見たいです。
これも勘違いして咲いているハルトラノオ。
同じく勘違いして咲いているツルニチニチソウ・・・。
ヘリオフィラも陽射しがあると、ちゃんと開きますね。
ネモフィラその後も開花株が増えています。
河津桜の花芽にピンクが覗き始めました。
ファセリアトロピカルサーフも寒さの中、2輪咲きました。
12月に1輪咲いて以来で、またスノードロップが咲きました。
今日は久しぶりにシジュウカラが遊びに来てましたよ。
コメント