2016年2月15日 (月)

2月15日のクリスマスローズ

明日は別の花友さん宅ではクリスマスローズも見せていただくことになっているのですが、我が家のクリスマスローズも半分以上が開花しました。

P2150082

↑ほぼ開花したプルプラセンスです。

プルプラセンスは花色なども個体差があるようですが、私は我が家のプルプラセンスに満足しています。

花も小さくて、いかにも原種と言う雰囲気です。

P2150091 対照的に、交配を重ねて生まれたであろうダブルの花です。

実生で育ててもう7年ぐらいになるでしょうか。

開花し始めてからでも3年にはなると思います。

P2150084 ↑畑に地植えの株です。

今年は畑に地植えしてある株が20株は下らないと思います。

P2150086 我が家の一番の古株だった株からの子株ですが、これもかなり株が充実してきました。

P2150098 ボッコネイも完全に咲きました。

花もなかなか綺麗です。

P2150090 同じく緑色の花の原種、イストリアクスは咲き始めが良いですね。

P2150102 隣家との境のブロック塀際の通路に植えてある株です。

植えてから2年目か3年目ですが、この株はピンクのブロッチです。

P2150101 同じく通路に植えてある株で、こちらはちょっと地味目な花です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33742831

2月15日のクリスマスローズを参照しているブログ:

コメント