2016年4月11日 (月)

阿蘇キスミレ

キスミレは憧れの花で山のキスミレは、ダイセンキスミレ、阿蘇のキスミレ、タカネスミレ、オオバキスミレなどあちこちで見ていますが、これが育てるとなるとなかなかうまく育ちません。

今年はなんとかナエバキスミレは宿根しましたが、ほんの1週間ほど前に阿蘇のキスミレの芽が復活しているのに気づきました。

それも既に花芽まで上がっていたので、慌てて植え替えをしたのです。

それが今日は3輪可愛く咲いていました。

P4111077

↑ほんと、可愛いですね。

阿蘇ではないけれど、由布岳の麓でキスミレを見たのは、もう5年以上も前のことになりました。

P4111076 マクロレンズで撮影です。

花色の黄色もさることながら、花の形も可愛いです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33794975

阿蘇キスミレを参照しているブログ:

コメント