2016年6月19日 (日)

タイサンボク

関東では今年は水不足気味と言ってたけど、四国はまずまず降っていますね。

私が東京から帰ってきた16日も雨でしたが、今日も朝からというかかなり早くから降っているようです。

昨日は梅雨の晴れ間の絶好のお天気に一年ぶりで東赤石のタカネバラを見てきたのですが、今日は時折土砂降りも交えながらの雨です。

外での作業はできないのし、主人は島に行ったので、たまっていたブログのアップもやっつけるとします。

今、寝室にしている部屋から起きると同時に北庭のタイサンボクを見たら、今朝は3輪も咲いていました。少し咲き進み気味の花とちょうどのとまだ咲き始めの花です。

P1015083

↑タイサンボクはいったん開くと、どんどん咲き進み、ちょっと時間が経つとだらしないほど開ききってしまうので撮影のタイミングが難しいです。

ヤマシャクヤクなんかと同じですね。

P1015116 我が家のタイサンボクは母屋の建物と塀の間のそれほど広くないスペース植わっています。北側で日陰なのであまり大きくならないようで、私がこの家に嫁に来てから38年になるというのに大きさもあまり変わらないように思います。

市内の街路樹でもつい20年ほど前から植わっているタイサンボクがあるのですが、日当たりの良い場所でのびのびと大きくなっているのを見ると、あんなに大きくならなくて良かったと、ちょっと安堵しています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33860295

タイサンボクを参照しているブログ:

コメント