山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« あん餅が入ったおうどん | メイン | アンパンマントロッコ列車に »

2016年7月26日 (火)

7月26日の庭

今日は久々に、ゆったりと静かな日を過ごしました。

というのも、朝早くから主人はゴルフに出かけ、娘と孫は娘の友人宅に出かけ、娘たちはなんと友人宅で夕食もご馳走になり孫たちは友人宅でお風呂まで入れてもらったとか・・・。最近は子連れ同士でも女性の交友関係って途切れないですね。

私も中の良い友人が全国にいましたが、さすがに子育て中はなかなか会えなかったものでしたが・・。

P7267061

↑この前からジュズサンゴの赤い実がなっているのに気付いていましたが、庭の外れに置いてあるもので、撮影しそびれていました。

数年前に花友さんにいただいたもので、結構丈夫です。

P7267063 山野草を避難させてある木陰では野草のキツネノマゴがいつの間にか咲いてました。

P7267064 キツネノマゴだのトウバナの仲間、それにタケニグサなど、なぜ我が家に生えてくるのか分からないような野草がいつの間にか生えるようになりました。

P7267069 畑はルドベキアだらけに…(^_^;

奥に3本見えているのはシュロの幹で七夕祭りのときはシュロの葉をくださいとご近所の方がみえました。

短冊をササに結ぶのにシュロの葉を裂いたのを使うそうですが、最近はシュロを植えている家が少なくて、なかなか手に入らないとか・・・。

P7267058 陽射しが復活したら、オキザリスのトリアングラリスが再び花を見せてくれました。

P7267072 本日のクレパスキュールです。

今日はリリアンベイリスにも蕾が上がっているのを見つけました。

P7267067 リュリエリアも種が飛んだか、今までとは違う場所で咲いています。

P7267070 もう枯れてしまったかと思っていたハーバスカムがまた、花を咲かせています。

P7267066 昨日、植え替えをしたプルメリアなど。

今日は友人と久々でランチをして、2時間弱お喋りをするなど、まったりと過ごしました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33893731

7月26日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック