山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 7月12日の庭 | メイン | 7月13日の庭 »

2016年7月13日 (水)

アキメネス開花

今日は雨という予報でしたが、一番激しく降ったのは未明というか早朝のことで、昼間はそうでもなかったですね。

昨日買ってきた花苗を、植えこもうとして、やぶ蚊が多いので長袖シャツにジャージーに着替えたところで友人から電話が。雨で彼女のお母さんが退屈しているので、話し相手にきてということです。庭仕事は午後からでも別に構わないので、また着替えをして彼女の家に。彼女のお母さんは89歳で、ついこの前まで畑仕事をずっとやってこられたのですが、ここ2か月ほど足や背中が痛いそうでとうとう大好きな畑仕事ができなくなったそうです。今日は痛みが激しいのか眉間にしわが・・。週末に体に貼る痛み止めを処方していただいたところ、その翌日から吐き気がひどく3日間ほど苦しんだそうです。

痛み止めといえば、ガンで去年の8月末に亡くなった仲の良かった山友達と最後に元気な姿で会ったのがちょうど一年ほど前のことでした。そのときのメールを保存してあったので見てみたら、去年の7月15日でした。あれから一年経ったのだな~と・・・。彼女もやはりがんの痛みに耐えるためいろいろな痛み止めを服用していましたが、やはり吐き気が強い薬があって、少し食べられたかと思ってもその後必ず吐き気が合って辛いと言ってました。痛いなら痛み止めを使えばよいじゃないかと・・・それほど単純なものではなさそうです。

P7136764

↑去年もそうだったけど、スリット鉢の隙間から顔を出した蕾が一番早く開花となりました。

こんなものでも買うとなると結構な値段がしていて、びっくりします。

我が家のはもう3年ほど前に買った球根ですが、毎年出てきて咲きます。

ポイントは冬場に水を切ることです。

春になって気温が上がってきたら水やりを再開します。

球根植物は似たような管理のものが多いですね。

P7136763 横からの撮影です。

手前の茶色いのはシレネサクラコマチの枯れたもの。

これも年がら年中、どこかの鉢から出てきて咲いています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33882341

アキメネス開花を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック