11月19日の庭
↑なんとまぁ、7月初めに買ったインパチエンスが今頃になってようやく開花です。
遅い開花にもほどがありますね。
いつまで咲いてくれるやら?
畑に出ると、まだやぶ蚊が飛んでいるし、センニンソウやバラに虫がついています。暖かいのは良いですが、虫がいつまでもいるのは困りますね。
4~5年前に植えた赤実マユミは花はたくさん咲くのに、実は10個ほどしかなっていません。日当たりが悪いからかな?
その後にも花芽を出して結構咲いてます。
これが最後に咲き始めた株です。
最近は秋が暑いので、遅く開花するほうが調子よいです。
花友さんから去年いただいたサルビアインボルクラータ…これも咲き始めましたが、これは今頃の花ですね。
フウチソウやキイジョウロウホトトギスなど黄葉するものが多い、庭石周辺。
ツワブキも今が見頃です。
コメント