昨日は午後2時ごろから実家の畑に行き、玉ねぎ苗をすべて植え付けてきました。
これで早生の玉ねぎは200株確保です。
主人も飲み会で夕食は要らないというので、忘年会の下見を兼ねて実家近くの温泉に浸かり帰宅したのが7時でした。一人でワインを飲みながらゆっくりと夕食を食べたら、眠くなってホットカーペットで転寝してしまいました。連日の作業の疲れも出たのでしょう。
11時に目は覚めましたが、片づけを少ししたぐらいで、その後は布団で本格的に寝ました。(^_^;
予報通り、今朝からは少し冷え込んでますね。
↑中庭の通路ではシコンノボタンの手前で白のアノダが良く咲いています。
この花、こんなに遅くまで咲く花だったんですね。
覆輪ササユリの花の実が熟れました。
全開も種を播きましたが、一株も発芽しませんでした。でも損にしてもう一度播きますかね。
畑のダイヤモンドリリーが見頃です。
サキシマフヨウとバラのマチルダがツーショットで咲いてますが、色合いがよく似ていて同じ花かと見まがうばかり。
ラケナリアにも花芽が上がってきました。
畑に置いてある夜香木がまだ花を咲かせているようです。
朝、近くに行くと、まだ香っていますが、この香りはきつくてちょっと閉口します。
用土を買いにって、つい目に留まって買ってしまったバラ。
シダレカツラは今朝はほぼ落葉していましたが、コハウチワカエデが落葉するのも時間の問題ですね。
コメント